忍者ブログ

Optimist

MMORPG「エミルクロニクルオンライン」での日々と管理人の日常話。 稀に他のMMOのプレイ記事も。
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/15/13:21

久々(新ブログでは初めて)のバトンだよ!

相も変わらずネタが無い…

ということで
某所で拾ったECOのバトンをやってみました(-ω-)

やりたい人はご自由にお持ち帰りどぞ
PR

あなたのECOキャラクターに関するバトン

ドラクエ風ステータス

「サイドバーの並べ方が分からない」

言いたかっただけです。
あれ、どうやったら見やすくなるんでしょうね?

さて、ネタがないってことでお遊びを(-ω-)
恐らく次回はバトンでs(死

ドラクエ自体は全くやったことないんですがねぇ。
面白そうだったので…

キアロ
職業デザイナーの癖に
E つまようじ、E ダンボール、E 鉄火丼。
(※前から武器、盾、頭装備)
半径50M以内に近寄るなと言いたげな方が誕生しましたwww
攻撃力とかしこさが抜群に高かったので、
混乱及び防御力減少の効果があるようです(-_-)そりゃそうか ←

ささら
職業:ゲーマー E ノートパソコンとか出ましたwww
コレなんて私?wwwwww

最後にシュレ。
コレだけ正式な名前なのでステ晒し。
シュレスのステータス

これが本当の紙装甲\(゚∀゚)/

素晴らしいネタをありがとう!w

中華風な世界にて。

以前にも書いた飛天オンライン。
少しプレイしてみました~w

種族は人族、天人、修羅、鏡童の四種類。

髪型や顔が種族で決まっちゃってるので、今回は人間♀でやってます。
名前は…まぁ柳ということで…


最初の街(?)長陽城。
ECOでいうアクロポリスみたいな場所。

3日間やった結論(?)を言うと、ECOとマビを混ぜたような感じでしょうか。

ECOに似てるところは職業の存在と戦闘システム。
職業は
剣客、刀客、傭兵、拳術師、狩人、盗賊、医者、道士、陰陽師、楽師、踊り子、商人、蟲師
…の13種。
ただどうやら幾つか掛持ちができるらしい?ので便利は便利かも…?
戦闘は…今のところクリック1回で殴り続けて倒せるのでこっちかと…
ダンジョンもECO寄り。皆で共通してるのでうっかりすると横殴りです==;

対してクエストはマビ似で、レベルに到達すると増えたり、フラグが立つようです。
シナリオ風のクエが多いので、基本的には1回きり。
メインシナリオの存在も…マビっぽいですねw
あ、「1日」が存在するのもマビっぽいかな。

上記二つと異なるのは装備。
戦闘用の高ステ装備の上に、見た目装備を重ねられる…?
ある意味ECOの融合っぽいですが、見た目はそのまま、中だけ替えられるようなのでまた違う?
うん、まだこのシステムは使ってないのでよく分からなかったりです==;

あと名前(飛天)にもあるとおり、このゲーム、一応空を飛べます。
レベル15から空を飛べる資格を得るのだとか…
そこから試験(?)でとあるアイテムを入手しなくてはなのですが。

アイテムはソロじゃ難しい敵が落とすらしい==
(討伐も試験のフラグなので、購入は不可)

…レベル以前に、飛ぶにはまだ時間がかかりそう…orz

(因みに現在レベル14の柳はまだ未転職の平民(=ノービス)だったりします…
転職したい職業は決まってるのですが、ECOに慣れすぎて、広大なMAPについてけない…w
早く、慣れたい==)


やや反応が鈍かったり、稀に日本語がおかしかったり(笑)ですが、
ECOに似てる分、マビの時よりはやりやすいかと。
アイテム課金ゲームにしては、課金と無課金の差が小さい気がしますしね。
(マビも、面白いのですけど、ぬるま湯育ちには、厳しいですwww)
アジア系の雰囲気が嫌いじゃなければ、それなりに楽しめるんじゃないでしょーかw

ということで、久々のレビュー系日記でした。
(やっぱりこういうの苦手…==)

にゃいと。

なんかK/A/I/T/O関連のお祭り(?)やってたみたい。


とりあえずアレですね、

仕事を選ばない絵師さん方に脱帽。
祐さんもうむさんも何してるんですかw

そもそも1/1起動2日目タッグが危険すぎw
意味が分からないのに自然に見えるとかもうwww
ねるね絵師大好きーっ><wwwwww

ちょ、え、ま…!

某所のニュースで拾った。

二次元キャラへの愛が限界を超えたようです。
(携帯からでは見づらいかもしれませんが…)


人間、何考え出すか分からない\( ^-^)/


うんまぁ、恐らくっていうかネタでしょうけどね(;-_-)
<<< PREV     NEXT >>>
新着記事
(09/19)
(08/02)
(06/20)
(04/20)
(04/11)
" "